AIと生きる、未来の健康。大阪万博で、あなただけのヘルスケアを体験

2025-04-04  2025-04-06

大阪万博の未来ヘルスケア体験・AIの活用

大阪万博では、iPS細胞で作った小さな心臓や、実用型手術支援ロボットなど、未来のヘルスケア技術が展示されます。 その中でも、私たちは万博におけるAIの活用に注目し、以下の最新技術をご紹介します。

① 内視鏡の画像診断支援AI(株式会社AIメディカルサービス)

胃は消化器官の中でも特に重要な臓器であり、私たちの健康維持に欠かせません。しかし、日本人のがんの中で胃がんは発症率が3位と高く、早期発見が生存率に大きく影響します。

  • 胃がん全体の5年生存率 約60〜70%
  • ステージI(早期)の生存率 90%以上
  • ステージIV(進行)の生存率 10%程度
出典:株式会社AIメディカルサービス

早期の胃がんは自覚症状がほとんどなく、内視鏡検査でも発見が難しい場合があります。特に、がんが胃壁の中に広がるタイプは、正常な組織との境界が曖昧なため、見逃されることが多いとされています。実際、早期胃がんは4.5%~25.8%の確率で見逃されていると言われています。

出典:株式会社AIメディカルサービス公式サイト

そこで開発されたのが内視鏡の画像診断支援AIです。このAIは、内視鏡検査機器から得られた画像を分析し、早期胃がんや腺腫(ホルモンなどが分泌されら腺組織内の腫瘍)を検出します。検知した瞬間にモニターに表示し、医師や技師に通知します。

この技術で、がんや腫瘍の発見率が向上し、より多くの命を救うことが期待されています。

この最先端技術のデモンストレーションが大阪万博で行われる予定です。

出典:AIメディカルサービス.【大阪・関西万博】AIメディカルサービス、「次世代医療機器等体験コーナー」への出展決定.(2025.03.31).https://www.ai-ms.com/,(引用日2025-04-04)

② AIと生体信号を活用したサイボーグ技術「HAL®(Hybrid Assistive Limb®)」

出典:TAKANAWA GATEWAY CITY公式サイト

HAL®は、身体機能の改善・補助・再生を目的とした装着型アシストスーツであり、サイボーグ技術の一例です。これは、脊髄損傷やパーキンソン病など、身体の自由な動作が難しい人をサポートするリハビリテーション機器として活用されています。

人間が体を動かす際、脳から筋肉へ向かって電気信号(生体信号)が送られます。HAL®は、皮膚に装着したセンサーでこの微細な信号を検出し、装着者が動きたい動作をサポートします。アシストのおかげで、動作がスムーズに行えるようになり、リハビリにも繋がります。

また、AIを活用することで、装着者の運動能力やリハビリの進行状況を分析し、最適なアシストを提供することが可能です。トレーニングを重ねることで、徐々に機能の回復を促進することができるとされています。

HAL®は、寝たきりになることを余儀なくされていた人々にとって、新たな希望をもたらす技術として期待されています。

出典:CYBERDYNE.2025年大阪・関西万博 パソナグループ×CYBERDYNE 世界初公開 最新テクノロジーを体感できる 『未来のわたし』展示 ~ 「人」と「サイバー・フィジカル空間」が融合した未来社会を提案~.(2025年02月20日).https://www.cyberdyne.jp/,(引用日2025-04-04)

③ AI肌診断システム

出典:パーフェクト株式会社公式サイト

AI技術を活用した肌診断システムも、大阪万博で体験できます。顔写真を撮影するだけで、AIが肌の状態を分析し、その人に合った最適なスキンケア方法を提案してくれます。

  • 診断可能な肌トラブル しみ、しわ、くま など
  • 診断データ 7万枚以上の肌画像を学習済み
  • 対応範囲 人種・年齢・肌質を問わず診断
パーフェクト株式会社

AIの活用により、従来よりもパーソナライズされたスキンケア提案が可能になり、一人ひとりに合った美容法を知ることができます。また、皮膚科医が監修しているため、信頼性の高い診断が受けられます。

出典:PR TIMES パーフェクト株式会社.パーフェクト社が JR 西日本が設置する大阪万博ヘルスケアパビリオン「カラダ測定ポッドStation版」へ肌解析技術を提供.(2025年3月25日).https://www.perfectcorp.com/ja/business,(引用日2025-04-04)

④ AIコンシェルジュロボット「ミライア・リンクス」

出典:アウトソーシングテクノロジー公式サイト

株式会社アウトソーシングが開発したAIコンシェルジュロボット「ミライア・リンクス」**が、大阪ヘルスケアパビリオンで来場者をサポートします。

  • 多言語対応 国内外の来場者をスムーズに案内
  • 非接触型バイタルセンシング 来場者の健康状態を測定

非接触で健康データを取得できるため、感染症対策にも貢献し、万博の来場者に安心感を提供します。

出典:PR TIMES パーフェクト株式会社.アウトソーシングテクノロジー、AIキャラクター 「ミライア・リンクス」を発表 〜ヘルスケア情報を多言語で伝えるAIコンシェルジュロボットに搭載、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」にも登場!〜.(2024.12.23).https://www.outsourcing.co.jp/,(引用日2025-04-04)

まとめ

大阪万博では、AI技術を活用した未来のヘルスケアが体験できます。がんの早期発見、身体機能の補助・回復、パーソナライズされた美容提案、そして非接触型健康管理と、AIは私たちの健康を守るために大きな役割を果たしていくでしょう。